疲れに向き合う.COM

疲れの原因

はじめましてこんにちは。当ブログ『疲れに向き合う.COM』の管理人(主婦)です!

人間にとって、疲れは永遠のテーマですよね?

●なかなか疲れが取れない
●とても疲れやすい
●起きるのがつらい

などなど、原因不明の疲れに悩まされている方は多いと思います。原因不明なので、どうやったらこの状態から抜け出せるのか?が分からず、疲れが溜まっていく一方という方もいるかと思います。というか、このような事を書いている私も日々疲れています。

いつも疲れているため、

●どうしてこんなに疲れているのか?
●どうして疲れが解消しないのか?
●この疲れが解消する事はあるのか?

などについて、色々と考えていこうと思ったので、このブログを立ち上げました。疲れていると、なかなか元気も出てきませんし、何をするにしてもやる気が起きてこない事があるため、この現状を何とか打破したいという思いで、今後このブログを書いていこうと思っています。

主に疲れの原因は3種類あります

疲れの原因を考える

疲れの原因ですが、これには大きく分けると3種類あり、

●身体的原因
●精神的原因
●神経的原因

となっています。そして、身体的な原因については、肉体疲労によりこれ以上身体を動かす事が出来なくなった場合に、自分の身体から発せられる警報が疲れとして表れます。

また、精神的原因については、人間関係の悩みや各種ストレスによる疲れ=心の疲れになり、神経的原因については、長時間のデスクワークによる目の疲れや脳の疲れになります。

 

さらに、これら疲れの原因は密接に関係しているため、例えば身体が疲れているのに長時間デスクワードをしてしまうと、その疲れは溜まる一方になってしまい、身体や脳の疲れが溜まってくると今度は自律神経のバランスが崩れやすくなるため、結果として精神状態にも悪影響を与えてしまうのです。

そのため、これらの疲れを取るためには、これら3種類の原因が密接に関係してくる前に、1つずつその原因を解消していく必要があります。

疲れている原因を考える

先程、身体が疲れる原因には主に3種類あると説明しましたが、この疲れの原因は人によって異なっているため、まずは、自分の身体が何故疲れているのか?まずはその原因を究明する事から始める必要があります。

例えば、長女に関して言えば、下に兄弟がいると両親から

●長女なんだからしっかりしなさい
●長女は兄弟の見本なんだから

などと言われ、いつもその期待(要望)に応えようとして、結果肉体的や精神的に疲れてしまうという事があります。

 

また、ストレスを感じやすいという方は、徐々にそのストレスが溜まっていく可能性が高いため、結果いつも心にストレスが溜まっている状態=精神的に疲れてしまいます。

さらに、人とのコミュニケーションを取る事が苦手という方も、知らず知らずのうちのそのストレスが溜まっているため、常に疲れが取れない状態になってしまう可能性もあるのです。

疲れの原因は病気の可能性も?

先程、疲れている原因には、『身体的』『精神的』『神経的』の3種類をあげましたが、もしかしたら病気によってその疲れが取れない=疲れの原因になっている可能性もあります。

例えば、気温や湿度が高くなってくると、段々身体がだるくなってきたり疲れを感じる事があると思います。そして、この疲れに加えて頭痛や筋肉痛、微熱や不眠などの症状が長く続いている場合には、当然ですが常に疲れている状態であり、このような時には仕事にも集中する事が出来ません。

そして、このような状態の事を

●慢性疲労症候群

といって、これは病気の一種となっており、これを放置していると身体全体がだるくなって『朝起きれない』『会社に行きたくない』などの状態になる可能性があるため注意が必要です。

 

また、日常生活では色々なストレスを感じると思いますが、このストレスにうまく対応する事が出来ずに抑うつや不安感などに襲われてしまう=精神障害に陥ってしまう病気の事を

●適応障害

と呼んでいますが、この適応障害の場合にも、常に身体から疲れが抜けきっていない状態と言えます。

疲れを解消するためには?

セルフケア

常に身体に疲れを感じている方にとっては、中々すっきりした日々を過ごせないと思います。ただ、何もしないで待っているだけではいつまで経っても疲れを解消する事は難しいと思います。

そこで、この疲れを解消するために必要になってくる事が、

●セルフケア

になります。このセルフケアとは、『セルフ=自分』『ケア=世話またはメンテナンス』という意味からも分かるように、自分で自分の身体の世話をする、またはメンテナンスを行う事になります。

 

例えば、

●疲れている時にはゆっくりと休息や休養、睡眠を取る
●音楽や旅行、趣味娯楽など自分の好きな時間を作る
●呼吸を落ち着かせたり適度な運動によって精神を落ち着かせる

などの行為は全てこのセルフケアに該当しており、自分の思い1つで実現可能となっています。また、

●必ず朝食を食べる
●間食はしない
●標準体重を保つ

などの生活習慣を改善する事もセルフケアの一環となり、こうしたセルフケアを行う事によって少しずつでも前に進む事が重要であると考えます。

もっとも、このセルフケアについては人によって異なるため、自分に合ったセルフケアを見つけて下さい。そのためのお手伝いを当ブログで出来ればと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました